サイトからのお知らせ

  1. ホーム > 
  2. サイトからのお知らせ > 
  3. サイトからのお知らせ詳細
2025/09/09

退職っていつまでに伝えればいいの?

こんにちは!
つなぐ介護の道川です。
北海道もようやくひんやりとした朝、夜を過ごせるような季節となってきました。
賞与後の北海道の熱い夏の転職も終わりを迎え、次は冬の賞与や有休消化を終えた方々の転職のタイミングとなっております!

今日は、タイトルにあるように介護施設や病院にて介護職・看護助手として退職を考えている方に向けた退職をいつまでに伝えたらいいのかをお伝えできたらとおもいます!

退職伝えるのってとても勇気のいることなのと後から後悔をしてほしくないので、わたしはまず相談をもらった際に「どうやったらその職場で残れるのか」を一緒に考えるようにしております。

もちろん、中には転職の相談をしているのだから、当たり前に転職を考えているでしょ!となる方もいらっしゃるかもしれませんが、意外なことにこういった転職相談を受けるときは8割以上は転職の意志が固まっておりません。

なので、通常のエージェントと呼ばれる人たちは転職をしてもらう為(仲介料が入らないと会社として運営がいかなくなる為)にどうしていくのかを考えているのですぐに転職先の紹介をし始めます。
しかし、何事も焦っていいことは無いのです。それに客観的な意見やきちんと考えたうえで転職するかしないかを決めたほうが納得のいく就職活動が出来るかと思います。

少し話は逸れましたが、結論退職は最低でも辞める2週間前に伝えればOK。
会社側からの雇止めに関しては、すくなくとも30日前というのが定められておりますが、個人(退職希望者)については2週間前と定められております。意外と知らない方がいるので知っておくと退職の際の交渉に役立つかもしれません。

また就業規則でよくある、「退職の3ヵ月前に申告しなければならない」という文言がありますが、もちろんそちらよりも法律の定めである民法の方が優先されるので、無理に就業規則を盾に引き止めてくるが3ヵ月は勤めることが難しいと判断した場合は、民法の説明をしましょう。

とはいっても、2週間ですとシフトで動く医療福祉業界ではなかなか難しいことも多いかと思いますので、引継ぎを含め1ヵ月程度を考えておくのがスタンダードかとおもいます。

自分の身は自分で守る。まだまだ世間でいうブラック企業も存在する業界だからこそ、無理をしないで、自分が壊れてしまう前に一度ご相談をください!

どこよりもあなたに寄り添えるように努力します。
札幌(北海道)で介護のお仕事を探している方、介護のお仕事にご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
ご相談は下記ラインを追加してください!!
①URL:https://line.me/ti/p/G_uYAkkcyv
②【開く】→【追加】を順番にクリック。
④【トーク】をタップし、「転職相談」「○○(お名前)です」の2つをメッセージでお送りください!

「つなぐ介護」は介護業界の専門求人サイトです。転職サポートはお任せください!
介護業界を知り尽くしたプロが完全無料で寄り添った転職サポートいたします。
非公開求人を含め、北海道の介護業界の求人が豊富にありますのでお気軽にお問い合わせください。

kaigokaigo